engrave/carve/etchの違いは?「彫り込む」を表す英語の使い分け

違い解説

「彫り込む」を表す英語

「彫り込む」を表す一般的な英語表現には、以下の3つが挙げられます。

  • engrave
  • carve
  • etch

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

engrave

engraveはある物に刻印する、彫り込む、刻むという意味です。
彫ることによって文字や模様を刻み込むイメージです。
主に宝石や金属に刻印する場合や木に模様を彫る場合によく使用されます。
また、感情や記憶を深く刻み込むようなニュアンスもあります。

He engraved his name on the tree when he was a child.
彼は子供の頃に木に名前を彫り込んだ。

This ring is engraved with his initials.
この指輪には彼のイニシャルが彫られている。

carve

carveはある物に彫刻を施す、彫るという意味です。
木や石などの素材に対して刻むことを想像すると分かりやすいです。
例えば、彫刻刀を使って木像を彫る、パンを彫って模様を作る、などがあります。
また、carveは彫り込むだけでなく、切り分けることも含みます。

He carved a beautiful eagle out of wood.
彼は木から美しい鷲を彫り出した。

She carved her name on the pumpkin for Halloween.
彼女はハロウィン用にかぼちゃに名前を刻んだ。

etch

etchはある物にを薬品を使って彫込むという意味です。
これは主にガラス、金属などが対象になります。
薬品によって表面を溶かして模様や文字を作り出すのが特徴です。
また、心に深く印象付けるといったニュアンスもあります。

The artist etched beautiful flowers on the glass plate.
その芸術家はガラス板に美しい花をエッチングした。

The memory of that day etched on my mind.
あの日の思い出は私の心に深く刻み込まれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました