scatter/disperse/break up/distributeの違いは?「ばらす」を表す英語の使い分け

違い解説

「ばらす」を表す英語

「ばらす」を表す一般的な英語表現には、以下の4つが挙げられます。

  • scatter
  • disperse
  • break up
  • distribute

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

scatter

scatterはあるものをばらばらに分散させるという意味です。
例えば、葉っぱを風に吹かれて散らす、花びらが風に散っていくなどの場面で使用されます。
「ばらまく」という意味合いも持ちますが、scatterは主に物理的なものをばらまいて分散させるという意味合いが強いです。

The wind scattered the leaves all around the garden.
風が庭中に葉っぱをばらまいた。

She scattered the papers on her desk.
彼女は机の上に紙をばらまいた。

disperse

disperseはある集団や物をばらばらに分散させるという意味です。
scatterと似たニュアンスですが、こちらは主に集団や人々、液体などが一か所に集まっていた状態を解消して、ばらばらに分散するという意味合いが強いです。
また、警察が人々を解散させる場面などでも使用されます。

The protesters were dispersed by the police.
抗議者たちは警察によって解散させられた。

He dispersed the crowd to make a way for the ambulance.
彼は救急車のために人々をばらばらにした。

break up

break upはある集まりや物を解散させる、分裂させるという意味です。
scatterやdisperseと同じく、集団を分散させるという意味合いを持っていますが、こちらはより強いニュアンスで使用されます。
特に、カップルや友人関係などの関係を終わらせる、解消するといった意味で使われることが多いです。

They decided to break up after 5 years of dating.
彼らは5年の交際を経て解散することにした。

I think it is time for us to break up.
私たちには解散する時が来たと思う。

distribute

distributeはあるものを分配するという意味です。
ばらまく、散らすといった意味も含みますが、主に均等に分ける、配給するといった意味合いがあります。
物資や資源、情報などを均等に配る場面などで使用されます。
また、宣伝活動やビジネス展開などで広く物事を広める、普及させるといったニュアンスでも使われます。

They distributed food and water to the disaster-stricken areas.
彼らは災害地域に食料と水を配布した。

The company distributes their products nationwide.
その会社は全国に製品を販売している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました