astonish/amaze/shock/dumbfoundの違いは?「呆れる」を表す英語の使い分け

違い解説

「呆れる」を表す英語

「呆れる」を表す一般的な英語表現には、以下の4つが挙げられます。

  • astonish
  • amaze
  • shock
  • dumbfound

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

astonish

astonishは非常に驚かせる、呆れさせるという意味です。
相手を非常に驚かせる、驚愕させる、感心させるなどの意味合いが含まれます。
驚きを与えることを目的とする場面で使用されることが多いです。

Her talent for painting astonished everyone at the exhibition.
彼女の絵の才能は展示会で全員を驚かせた。

The magician’s tricks never fail to astonish the audience.
そのマジシャンのトリックは観客を驚かせることにいつも失敗しない。

amaze

amazeは非常に驚かせる、びっくりさせるという意味です。
astonishと同様に相手を驚かせることを目的としますが、amazeはさらに強い驚きや感嘆を表現します。
感動や感心を引き起こすことが特徴的です。

The beauty of the sunset amazed me.
夕日の美しさに私は驚いた。

His performance on stage amazed the entire audience.
舞台での彼のパフォーマンスは観客全員を驚かせた。

shock

shockは非常にショックを与える、衝撃を与えるという意味です。
強い驚きや感情的な衝撃を受けることを表現します。
驚きや怒り、悲しみなどの負の感情も含まれる場合があります。

The news of the accident shocked everyone in the town.
その事故のニュースは町の全員をショックを受けさせた。

Her sudden resignation shocked all of her colleagues.
彼女の突然の辞職は全員の同僚をショックを受けさせた。

dumbfound

dumbfoundは非常に当惑させる、言葉を失わせるという意味です。
相手を驚かせるだけでなく、言葉を失わせるほどの混乱や困惑を与えることを表現します。
驚きや困惑が非常に強い場合に使用されます。

The unexpected question dumbfounded the speaker.
予期せぬ質問がスピーカーを言葉を失わせた。

The complexity of the situation dumbfounds me.
その状況の複雑さに私は当惑してしまう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました