damage/impair/compromiseの違いは?「損なう」を表す英語の使い分け

違い解説

「損なう」を表す英語

「損なう」を表す一般的な英語表現には、以下の3つが挙げられます。

  • damage
  • impair
  • compromise

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

damage

damageはある物や状況を悪化させる、損なうという意味です。
物理的な損傷だけでなく、価値や評判、関係なども損なうことができます。
また、意図的であれば「傷つける、害を及ぼす」という意味合いもあります。
損なうという行為を表す汎用的な単語です。

The heavy rain damaged the crops in the field.
激しい雨が畑の作物を損なった。

His rude behavior damages the company’s reputation.
彼の無礼な態度は会社の評判を損なう。

impair

impairはある物や状況を損なう、障害を与えるという意味です。
主に身体的・精神的な健康や機能の低下を表す言葉で、損ないを受ける対象が状態や機能に影響を受けることを強調します。
また、損ないの程度が深く、一時的なものよりも長期にわたる影響を指す傾向があります。

The accident impaired his ability to walk.
その事故で彼の歩行能力が損なわれた。

Lack of sleep can impair cognitive functions.
睡眠不足は認知機能を損なう可能性がある。

compromise

compromiseはある物や状況を損なう、妥協させるという意味です。
損ないの要素に加えて、折衷案や譲歩によって問題の解決を図ることも含まれます。
また、compromiseは損ないを避けるために妥協をすることも示すため、ポジティブな側面も持っています。

They had to compromise on the budget for the project.
プロジェクトの予算について妥協しなければならなかった。

A compromise was reached after a long discussion.
長い議論の後、妥協が成立した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました