proceed/advance/progressの違いは?「進める」を表す英語の使い分け

違い解説

「進める」を表す英語

「進める」を表す一般的な英語表現には、以下の3つが挙げられます。

  • proceed
  • advance
  • progress

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

proceed

proceedは「進む、進行する」という意味です。
進むという行為や状態が続いていくことを表現する際に使用されます。
具体的には、進行中のイベントや手続き、計画などが順調に進んでいる状況を表すときに使われます。

The meeting will proceed as scheduled.
会議は予定通りに進行します。

Please proceed to the next step of the process.
次の手順に進んでください。

advance

advanceは「前進する、進展する」という意味です。
進むことや進展することがポジティブな意味合いで進んでいる状況を表現する際に使用されます。
具体的には、技術の進歩や研究の進展、プロジェクトの進行具合などが進んでいるときに使われます。

The technology sector continues to advance rapidly.
技術分野は急速に進展しています。

Our team has made significant advances in research.
私たちのチームは研究で重要な進展を遂げました。

progress

progressは「進歩する、進行する」という意味です。
前向きな変化や発展、成長などを表現する際に使用されます。
特に、個人の成長や社会の進展など、ポジティブな意味合いでの進行状況を示すときに使われます。

The students are making good progress in their studies.
生徒たちは勉強で良い進歩を遂げています。

The company has shown steady progress in the past year.
その企業は昨年、着実な進歩を遂げてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました