provide/offer/supplyの違いは?「供する」を表す英語の使い分け

違い解説

「供する」を表す英語

「供する」を表す一般的な英語表現には、以下の3つが挙げられます。

  • provide
  • offer
  • supply

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

provide

provideはある物やサービスを供する、提供するという意味です。
例えば、情報を提供する、食事を提供する、支援を提供するなど、必要なものを提供する際に使用します。
suppliesやmaterialsなどの具体的なものだけでなく、情報やサポートなども提供することができます。

The hotel provided free breakfast for all guests.
そのホテルは全てのゲストに無料の朝食を提供しました。

The company provided financial support for the employees during the pandemic.
その企業はパンデミック中、従業員に財政支援を提供しました。

offer

offerはある物やサービスを提供する、差し出すという意味です。
provideと同様に、必要なものを差し出す、提供する際に使用します。
特に、善意や親切心から物やサービスを差し出すときに使われることが多いです。

She offered her help to anyone in need.
彼女は必要な人には誰にでも自分の助けを差し出しました。

The store offers a wide variety of products for customers.
その店は顧客に対して幅広い商品を提供しています。

supply

supplyはある物やサービスを供給する、供給品という意味です。
provideやofferと異なり、特に必要なものを供給する、提供する際に使用します。
物資やエネルギーなどの供給を行う場合によく使われます。

The government supplied medical equipment to hospitals during the crisis.
政府は危機中、病院に医療機器を供給しました。

The company supplies fresh produce to local markets.
その企業は地元の市場に新鮮な農産物を供給しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました