reach/arrive/get toの違いは?「辿り着く」を表す英語の使い分け

違い解説

「辿り着く」を表す英語

「辿り着く」を表す一般的な英語表現には、以下の3つが挙げられます。

  • reach
  • arrive
  • get to

これらはどのように使い分ければいいのでしょうか。早速ニュアンスの違いを見ていきましょう。

reach

reachはある目的地や状態に到達する、辿り着くという意味です。
物理的な場所だけでなく、目標や状態に到達するときにも使用されます。
遠くの友達に手紙が届いたり、難しい問題の答えにたどり着いたりするときに使います。
「辿り着く」という意味合いが強いため、物理的な場所だけでなく、目標や状態に関しても使える汎用性の高い単語です。

After a long journey, we finally reached the top of the mountain.
長い旅の後、ついに山の頂上に辿り着いた。

She had to reach a decision by the end of the day.
彼女はその日の終わりまでに決断しなければならなかった。

arrive

arriveはある場所や目的地に到着するという意味です。
到達点に着いたという具体的なイメージを表現します。
友達の家に到着したり、旅行先の空港に到着したりするときに使用します。
「到着する」という意味合いが強いため、物理的な場所に関する表現に使用されることが多いです。

The train finally arrived at the station after a long delay.
長い遅れの後、列車はついに駅に到着した。

They will arrive at the hotel by noon.
彼らは正午までにホテルに到着する予定です。

get to

get toはある場所や目的地に到達する、辿り着くという意味です。
reachやarriveと同様に、特定の場所や目標にたどり着くことを表現しますが、比較的カジュアルな表現です。
友達の家に着く、イベントに間に合うなど、日常的な状況で使われることが多いです。
「辿り着く」という意味合いが強いため、物理的な場所だけでなく、目標や状態に関しても使える汎用性の高い表現です。

I will get to the party after work.
仕事の後、パーティーに間に合うよ。

We need to get to the airport in time for our flight.
飛行機に間に合うように、空港に急がないと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました